フレッシュ会津 さくら紀行

会津地域の桜150以上掲載!

 

会津美里町の桜

 

虎の尾桜

虎の尾桜
(サトザクラの一種)
(4月下旬)

所在地(管理者/所有者) 雀林三番山下 法用寺(雀林地区)
交通案内 JR「会津高田」駅で下車 西北へ約4km
樹高(m) 8.3
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 地上80cmで180cm(最太)(斜上130cm)古い株から三幹立ち
東西/南北の枝の広がり(m/m) (12/12.5)
由緒、由来、その他特記事項 会津五桜の一つ。新編会津風土記(文化6年 1806)にも記されている 古木。東側に低く張り出た樹幹を虎が横たわる姿にたとえるとする 説と、重弁になる花からおしべが弁化して細かく立つ旗弁の形を 虎の尾と見たてたとする説がある。町指定の天然記念物で、県の 緑の文化財登録第390号である。

▲トップへ

 

 

法用寺のサクラ

法用寺のサクラ
(ソメイヨシノ)
(4月中・下旬)

所在地(管理者/所有者) 雀林三番山下(法用寺)
交通案内 JR只見線「会津高田」駅で下車西北へ約4km
樹高(m) 17
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 260
東西/南北の枝の広がり(m/m)  
由緒、由来、その他特記事項 エドヒガン1本(本堂右)、ソメイヨシノ約17本、サトザクラも 植えられている。三重塔は県の重文である。ここから700m北に 千歳桜がある。三重塔の北隣に石川啄木歌碑2基がある。

▲トップへ

 

 

古御田の種蒔桜

古御田の種蒔桜
(エドヒガン)
(4月中旬〜下旬)

所在地(管理者/所有者) 鹿島(古御田神社)
交通案内 JR「会津高田」駅で下車 南へ1km 伊佐須美神社の北700m
樹高(m) 11
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 440
東西/南北の枝の広がり(m/m) (18.5/18.5)
由緒、由来、その他特記事項 紅色のあざやかな花を咲かせるので、ベニヒガンともいわれる。 むかし、伊佐須美神社の御正作田であったところ。

▲トップへ

 

 

馬ノ墓種蒔桜

馬ノ墓種蒔桜
(エドヒガン)
(4月中旬〜下旬)

所在地(管理者/所有者) 旭杉原字北村(北村部落)
交通案内 バス 市野・小野窪行き「馬ノ墓」で下車 東へ200m
樹高(m) 15
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 593
東西/南北の枝の広がり(m/m) (21/16.5)
由緒、由来、その他特記事項 樹齢約300年と言われる老桜。枝の上部が折れたり、根元は空洞化 している。しかし、毎年紅色の見事な花をつけている(ベニヒガン ともいわれる)。広い耕地の中にあるので遠くからでもよく目立ち、 種まき時を知らせている。

▲トップへ

 

 

高天ヶ原のサクラ

高天ヶ原のサクラ
(コビガン)
(4月中・下旬)

所在地(管理者/所有者) 宮林 伊佐須美神社の南向かい
交通案内 JR「会津高田」駅で下車南に約1.5km
樹高(m) 11
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 地上1mで135cm
東西/南北の枝の広がり(m/m) (13.5/9.5)
由緒、由来、その他特記事項 ソメイヨシノ大小約30本、サトザクラやコビガンの若木数本。 神代桜もここにある。

▲トップへ

 

 

常勝寺のサクラ

常勝寺のサクラ
(ベニシダレ)
(4月中旬)

所在地(管理者/所有者) 本郷上
交通案内 バス 若松駅前発−本郷・関山線「瀬戸町」で下車
樹高(m) 6
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 47
東西/南北の枝の広がり(m/m) (5.5/4.5)
由緒、由来、その他特記事項 樹齢約20年、本郷焼の陶祖廟がある。

▲トップへ

 

 

本郷第二小学校のサクラ

本郷第二小学校のサクラ
(ソメイヨシノ)
(4月下旬)

所在地(管理者/所有者) 大石 日影
交通案内 バス「福永」下車 東南へ1.2km
樹高(m) 9
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 180
東西/南北の枝の広がり(m/m) (11/13)
由緒、由来、その他特記事項  

▲トップへ

 

 

新鶴小学校のサクラ

新鶴小学校のサクラ
(ソメイヨシノ)
(4月下旬)

所在地(管理者/所有者) 鶴野辺北字三百刈(新鶴村)25本
交通案内 JR只見線「新鶴」駅から南へ800m 徒歩10分
樹高(m) 6.5
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 148
東西/南北の枝の広がり(m/m) (10.6/10.8)
由緒、由来、その他特記事項  

▲トップへ

 

 

ふれあいの森スポーツ公園のサクラ

ふれあいの森スポーツ公園のサクラ
(サトザクラ(関山))
(4月下旬)

所在地(管理者/所有者) 長尾(新鶴村)7本
交通案内 バス 若松−新鶴線 終点 徒歩5分
樹高(m) 8.7
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 159
東西/南北の枝の広がり(m/m) (11.6/13.6)
由緒、由来、その他特記事項 他にコヒガン、ソメイヨシノがある。

▲トップへ

 

 

米沢堤のサクラ

米沢堤のサクラ
(ソメイヨシノ)
(4月下旬)

所在地(管理者/所有者) 米田字平林地内(米沢地区)
交通案内 JR只見線「根岸」駅から西へ1.2km 徒歩15分
樹高(m) 10.6
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 309
東西/南北の枝の広がり(m/m) (14.4/21.2)
由緒、由来、その他特記事項 堤の周縁にソメイヨシノ33本、ヤマザクラ1本、カスミザクラ14本、 オクチョウジサクラ3本、ウワミズザクラ2本、計53本の桜が見られ、 広い用水池とともに景勝の地である。

▲トップへ

 

 

千歳桜(種蒔桜)

千歳桜(種蒔桜)
(コヒガン)
(4月下旬)

所在地(管理者/所有者) 米田字池南
交通案内 JR只見線「根岸」駅から南西へ1.8km 徒歩20分
樹高(m) 9.4
胸の高さ(1.3m)の幹周り(cm) 690
東西/南北の枝の広がり(m/m) (15.3/12.8)
由緒、由来、その他特記事項 県指定天然記念物。昔、根岸の地頭高塚盛勝が妻、千歳の死を 供養するために植えられたと伝えられる。花の紅色の濃い ベニヒガンともいわれる名楼である。昭和61年、作詩者の只浦徳富氏が 桜の西南側に右の千歳桜懐古の碑を建てた。

▲トップへ

 

 
[email protected]
Copyright © 1997- Eyes, JAPAN Co. Ltd, Some Rights May be Reserved.