2020年12月2日
第22回会津絵ろうそくまつり 開催について
第22回会津絵ろうそくまつりは、2月12日(金)〜13日(土)の開催となりました。
このblogでは、皆様より寄せられた絵ろうそくまつりの感想や写真を紹介して参ります。
——
■第22回会津絵ろうそくまつり-ゆきほたる- 開催概要
【日時】 2021年2月12日(金)〜13日(土) 17:30-20:00
【メイン会場】 鶴ヶ城・御薬園
プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
※決定次第掲載いたします。
——
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催時間の短縮・感染対策のご協力をお願いしております。
事前にこちらの「新型コロナウイルス感染拡大防止」に関する項目をご覧くださいませ。
twitterでも絵ろうそくまつりの情報を発信していますので、そちらもぜひチェックしてみてください。
twitterはこちら
投稿者 erousoku : 10:55 | コメント(0)
2020年2月29日
絵ろうそくまつりフォトコンテスト
時間ギリギリですが私もあかまつ愛好会の展示を手伝ったので応募してみることにしました。
[image: IMG_20200207_195809.jpg]
[image: IMG_20200207_175440.jpg]
[image: IMG_20200207_181954.jpg]
2020年2月16日
灯火
初めて伺いました。
幻想的で素敵でした。
ペンネーム:Kota
2020年2月15日
パノラマ&多重露出
今年は,何年か?ぶりに,会津絵ロ-ソク祭に行きました。
因みに,月と鶴ヶ城は,設定は違います。マニュアルです。
月は,シャッタ-スピ-ド早くして,露出絞る必要あります。
2020年2月14日
幻想的でした
2年かけてやっと「絵ろうそくまつり」に参加できました!
2020年2月13日
おとぎの世界
ふ〜わり浮かぶ灯りに彩られた鶴ヶ城は
とても幻想的
ペンネーム よっしー
2020年2月11日
六度目の参戦!
ペンネーム:のよゆ
コメント:今年はこんな写真を撮りました。
Live From The Field
タイトルー絵ろうそくに魅了され
ペンネームー会津のここパパ
初めて撮影に行きましたが、本当に綺麗でしたね、人の多さにもビックリりしました。
2020年2月9日
おぼろ月と鶴ヶ城
とうじつの夜は丁度、お月様と幻想的な雲が重なり合っていたので鶴ヶ城と一緒に撮りました。
遠藤史憲
煌めく鶴ヶ城
自分が1番好きな角度から撮影しました!
ペンネーム 會津の副長助勤