2010年2月28日
会津絵ろうそくまつりその2
会津武家屋敷会場も綺麗でした。


投稿者 rousoku-guest : 21:20 | コメント(0)
会津絵ろうそくまつり
夏の開催も楽しみにしています


投稿者 rousoku-guest : 21:11 | コメント(0)
第 11 回会津絵ろうそくまつりに関する作品



投稿者 rousoku-guest : 18:54 | コメント(0)
絵ろうそくまつりの写真です
雪の中にろうそくがあるのがきれいでした。



投稿者 rousoku-guest : 00:25 | コメント(0)
2010年2月26日
会津絵ろうそくまつり


2010年2月23日
写真送付
御薬園の絵ろうそく祭り(第11回)の写真を送付します。
三脚を持っていかなかったので苦労しました。
題名はいずれも「絵ろうそく祭り」で結構(芸がありませんが)です。



投稿者 rousoku-guest : 17:25 | コメント(0)
写真コンテスト
ろうそくの灯りはなぜか寒くは見えない。

投稿者 rousoku-guest : 13:37 | コメント(0)
2010年2月21日
フォトコンテスト応募
御薬園で見つけたほのぼのとした灯りです。会場を盛り上げようと毎年工夫されている方々のお気持ちが伝わってきました。

投稿者 rousoku-guest : 16:31 | コメント(0)
絵ロウソク祭りの写真投稿
2月13日に見学させて戴きました。写真クラブのツアーでの初めての絵ロウソク見学でした。想像していたよりも遥にきれいでした、若松城の夜景は夜桜を見学していますが、桜の風景に負け字劣らずと言っていいでしょう。それと大勢のボランテアの皆さんが寒い中走り回ってロウソクの火が消えないようにろうそくのメンテをしていたことに感激するとともに感謝の意と御礼を申し上げたい思います、素晴らしいイベントをありがとう。
思い出の写真を投稿させて戴きます。



投稿者 rousoku-guest : 12:12 | コメント(0)
2010年2月20日
雪ほたる
とても寒い日でしたが ろうそくの明かりが優しく揺れてそれはそれは美しい光景が 目の前に広がっていました。
御薬園は 通路が狭いため 三脚は禁止と聞いていたので手持ちで頑張って写しました。
鶴ヶ城では 混雑している通りのど真ん中に三脚を構え明かり見物の通行人に『目の前を通るな!撮影の邪魔だ!』とわめいている人がいてどっちが邪魔しているんだと ちょっとゲンナリしましたが祭りを楽しむためには こういう人はなんとかしていただきたいと思います。
マナーの問題ですよね!
これが原因で 三脚一切禁止とか 撮影禁止などになったら大変ですよね!自分ひとりの明かりの祭典ではありません。マナー違反は 今後厳しく取り締まってほしいです。
それでも 消えてしまったろうそくに 明かりを灯し続けてくださっている係りの方や小さくなったろうそくを付け替えてくださっている方がいることに 頭が下がりました。
一部の 心無い人がいたことは残念でしたがとても素晴らしいイベントでした。
絵ろうそくまつり・・・また来年もぜひ「雪ほたる」を見に行きたいと思いました。



