2005年1月28日
ボランティア説明会
ただいまボランティア説明会の最中です。
毎年参加してくださる方、今年初めて参加してくださる方等々。
絵ろうそく祭りはボランティアで協力してくださる皆さんが居てくださるからこそ開催できるのです。
ありがたいですね。
皆様に感謝!です。
毎年参加してくださる方、今年初めて参加してくださる方等々。
絵ろうそく祭りはボランティアで協力してくださる皆さんが居てくださるからこそ開催できるのです。
ありがたいですね。
皆様に感謝!です。

投稿者 erousoku : 18:24 | コメント(0)
スタッフ会議
ただ今スタッフ会議中です。
開催が近付き資料がかなり具体的になってきました。
黄色の紙は事前と当日に配布するプログラムです。
準備が着々と進んでいるのですが、話し合いをしてみると漏れているものが…。
ぼちぼちラストスパートですね。
開催が近付き資料がかなり具体的になってきました。
黄色の紙は事前と当日に配布するプログラムです。
準備が着々と進んでいるのですが、話し合いをしてみると漏れているものが…。
ぼちぼちラストスパートですね。

投稿者 erousoku : 12:08 | コメント(0)
2005年1月16日
1月13日 麟閣の現調おまけ
1月13日に行った麟閣の現調の際の
おまけ画像です。
鶴ヶ城本当にきれいなお城ですね。
企画担当 渡辺そ
おまけ画像です。
鶴ヶ城本当にきれいなお城ですね。
企画担当 渡辺そ

投稿者 erousoku : 23:45 | コメント(0)
2005年1月14日
追加
さっきの画像大きすぎましたので

投稿者 erousoku : 19:04 | コメント(1)
現調中
鶴ケ城にきています。
この写真なんだかわかりますか?
是非当日会場で探してみてください。
今日の現調をもとに更に見せ方を考えるので見つけるのは難しいかも?
この写真なんだかわかりますか?
是非当日会場で探してみてください。
今日の現調をもとに更に見せ方を考えるので見つけるのは難しいかも?

投稿者 erousoku : 18:49 | コメント(0)
2005年1月11日
深夜の現調
1月10日夜10時も過ぎた、お城
ザクザクザク、雪を踏みしめる音のみの世界
雪へ街燈が反射し
まさに、墨絵の世界のようでした。
ザクザクザク、雪を踏みしめる音のみの世界
雪へ街燈が反射し
まさに、墨絵の世界のようでした。
当日もこんな天気だといいですね
実行委員会 企画担当 渡辺

投稿者 erousoku : 21:12 | コメント(1)
実行委員会、いま終わりました
まつり当日まで1ケ月。頑張るっきゃない。(事務局W)

投稿者 erousoku : 12:12 | コメント(0)
2005年1月7日
今年は 2/11,12 の開催です
第6回目となる会津絵ろうそくまつり、今回も乞うご期待下さい。1人でも多くの皆さんに楽しんでいただこうと、実行委員のメンバーを筆頭に日々準備を頑張っています。
(記入: サイト担当班)
(記入: サイト担当班)

投稿者 erousoku : 17:48 | コメント(0)